Browsing Japanese translation

5564 of 73 results
55.
Bold text starts and ends with 2 \*, e.g. ``**this**``. It will then look like **this**.
ボールド体テキストは2つの\* で開始し、終了します。例) ``**this**`` は次のようになります。 **this** 【訳注】日本語のように分かち書きしない言語では ``**this**`` の前後(が句読点でない場合)に空白を挿入します。ここで、 **日本語の場合のDocutilsのSmart Quotesという機能について補足します。** Sphinx の ``config.py`` で、``smartquotes = (True, 'env', [])`` と ``smartquotes_excludes = ({'languages': [ja], 'builders': ['man', 'text']}, 'env', [])`` が設定されているため、**ダブルクォートやシングルクォートで囲んだ文字列は英文と同じようにシングルクォートとダブルクォートはそのまま表示されます。** しかし、 Mahara マニュアルの ``manual-build`` にある ``conf-common.py`` で ``smartquotes_excludes = {'languages': [], 'builders': ['man', 'text']}`` と設定してあるので、 ``"文字列"`` のように **ダブルクォートで囲んだ文字列は** 「文字列」のように **前後を鍵カッコで囲まれます。** 開始ダブルクォートの直前と終了ダブルクォートの直後には必ず空白が必要です(終了ダブルクォートの直後が句読点の場合は空白は不要です)。また、 ``'文字列'`` のように **シングルクォートで囲んだ文字列は** 『文字列』のように **前後を二重鍵カッコで囲まれます。** 開始シングルクォートの直前と終了シングルクォートの直後には必ず空白が必要です(終了シングルクォートの直後が句読点の場合は空白は不要です)。
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:164
56.
Hyperlinks
ハイパーリンク
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:167
57.
External links: "```[text that is linked] <URL>`_``" - Translators should only replace "[text that is linked]".
外部リンク: "```[text that is linked] <URL>`_``" - 翻訳者は "[text that is linked]" だけを置換します。【訳注】日本語のように分かち書きしない言語では ```[text that is linked] <URL>`_`` の前後(が句読点でない場合)に空白を挿入します。
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:155
58.
Internal references to which can be linked from elsewhere in the manual are created by placing "``.. [reference_text]:``" in a line right before a heading. I usually leave an empty line between the reference and the heading.
マニュアルの他の場所からリンクできる内部の参照は見出しのすぐ前の行に "``.. [reference_text]:``"を置くことによって作成されます。私は通常参照と見出しの間の空行を置いています。
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:156
59.
Linking to an internal reference: "``:ref:`[text that is linked] <the internal reference>```" - Translators should only replace "[text that is linked]".
内部の参照にリンクする: "``:ref:`[リンクされるテキスト] <内部の参照>```" - 翻訳者は "[リンクされるテキスト]" を置き換えるだけにすべきです。【訳注】日本語のように分かち書きしない言語では ``:ref:`[リンクされるテキスト] <内部の参照>``` の前後(が句読点でない場合)に空白を挿入します。
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:157
60.
The **`** is an accent mark and not a straight single quote.
**`** はアクセントマークです。垂直の一重引用符ではありません。
Translated by Mitsuhiro Yoshida
Reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:172
61.
An in-text target can be achieved by placing the text to be linked within accent marks preceded by an underscrore: ``_`the internal reference```. Referencing is the usual ``:ref:`[text that is linked] <the internal reference>```.
テキスト中ターゲットはアンダスコアが先行するアクセントマーク内でリンクされるテキストを置くことで達成できます: ``_`内部の参照```。参照することは通常の ``:ref:`[リンクされるテキスト] <内部の参照>``` です。
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:173
62.
Index entries
インデックスエントリ
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:107
63.
Index entries are used to jump to relevant information quickly. Entries can be created right above a heading or also inline. Inline has the advantage that you are taken exactly where you want to go.
インデックスエントリは関連する情報に素早くジャンプするために使用されます。エントリは見出しのすぐ上に作成することもできますし、インラインで作成することもできます。インラインでは、行きたい場所に正確に移動できるという利点があります。
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:109
64.
Inline index entries look like this, for example: ``:index:`Your profile picture <single: New in Mahara 1.8; Link to profile pictures page>` is linked to``
例えばインラインのインデックスエントリは次のようになります: ``:index:`あなたのプロファイル画像 <single: New in Mahara 1.8; プロファイルページ画像にリンクする>`はリンクされます``
Translated and reviewed by Mitsuhiro Yoshida
Located in ../source/documentation_info.rst:111
5564 of 73 results

This translation is managed by Mitsuhiro Yoshida, assigned by Mahara Translation Group.

You are not logged in. Please log in to work on translations.

Contributors to this translation: Masayuki Kuwada, Mitsuhiro Yoshida.